
選び抜かれた美術織物による古帛紗
京都の地にて150年にわたり、
掛け軸などの表装裂を扱ってきた鳥居が、
品格のある金襴や、光沢の美しい緞子などを用いて、
オリジナルの古帛紗を制作いたしました。
古帛紗(こぶくさ) とは、
茶道の一部流派において、茶席での茶器の拝見やお点前の際に用いられる小型の布です。
鳥居では、選び抜かれた表装裂から、文様の数々をお楽しみいただきたいと思います。

全ての古帛紗(こぶくさ)に化粧箱をお付けいたします。
茶道具
- < Prev
- Next >
全14商品 13-14表示
-
古帛紗 霊芝兎(れいしばうさぎ) SOLD OUT
-
古帛紗 破れ紗綾形地に飛花紋(やぶれさやがたじにとびはなもん) SOLD OUT
全14商品 13-14表示
- < Prev
- Next >